詳細な内容
東北〜九州は送料無料 ロゴス LOGOS テント タープ キャンプ アウトドア ラッキーシール対応
商品名 | グランベーシック エアマジック リビングハウス WXL-AI |
---|
ブランド | ロゴス LOGOS |
---|
総重量 | (約)28.0kg |
---|
組立サイズ | (約)630×380×215cm |
---|
インナーサイズ | (約)320×270×195cm |
---|
収納サイズ | (約)85×40×40cm |
---|
主素材 | [フレーム]TPUチューブ、6061アルミ [キャノピー]スチール [フライシート]難燃性150Dポリエステルオックスフォード(耐水圧3000mm、UV-CUT加工) [インナーシート]68Dポリエステルタフタ(ブリーザブル撥水加工) [フロアシート]210Dポリエステルオックスフォード(耐水圧3000mm) [メッシュ]ポリエステル |
---|
備考 | ●組み立て8分 ●耐風性に優れた梁型エアチューブ ●専用ポンプ付き ●インナーテントを外せばスクリーンとしても使える |
---|
発送予定日 | 翌日〜4日後に発送 ※本品はお取り寄せ商品です。ご注文後にメーカーへ発注しますので、まれに完売となっている場合がございます。予めご了承下さい。 |
---|










グランベーシック エアマジック リビングハウス WXL-AI |
|
|
 | アウトドア天国を運営している会社は大佐山オートキャンプ場(岡山県)も運営しており、そこではこのテントを常設テントサイトとして宿泊できるようにしています。 このページでは設営、撤収してみての感想などをメインにお伝えいたします。商品説明とスペックはメーカーページをご覧ください。 【設営】 まず「設営が超ラクラク」だと思っていると裏切られます。シュポシュポ回数が多いのでそれなりに疲れます。 ただし、一般的なテントだとフレームをガシャガシャ伸ばしてまずはコレ、次はコレとスリーブに通して、エイヤッと立ち上げる・・・そんな手間暇がいらないというのはメリットです。 重量は重いです。女性には持てないでしょう。しかし、同程度のテントと比較すると大差ありませんので、デメリットではありません。 一番の魅力は「何も考えなくて良い」という点です。インナーテントも最初から付けられたままの状態ですので、結構新鮮な感動でした。 【居住性】 かなり広いです。底面積はランド○ックやコ○ーンと遜色ありませんし、角が立っているのでロッジ型テントと呼んで良いでしょう。ロッジシェル○ーロングが存在すればこんな感じだと思います。 前後のパネルは張り出しとして使用可能ですが、付属のポールは2本だけです。左右はジッパーで開閉するだけの出入り口になります。 インナー、フライともに窓が多いので通気性は問題ないでしょう。雨天時でもひさし部分なら窓が開けられます。 【撤収】 空気バルブを開けるだけなので簡単なのですが、収納袋に入るように畳むのが超大変です。キャンプ場スタッフでもかなり苦戦しました。 ロゴスに限ったことではないですが、マニュアルには撤収についてはほとんど書かれていません。 今までのノウハウを駆使して何とか収納袋に入る方法を編み出しましたが、一般の方は無理なんじゃないかという気がします。 当店でご購入頂いた方にはオリジナルの撤収マニュアルを差し上げますので参考になさって下さい。こだわりの無い方は袋に入れずに保管するという方法もアリかもしれません。 |
---|
|










|
|
|
|
|
|